リネン日記
ラック組み立て
2013年06月29日
今日は朝から京都三条の事務所の準備、雲はあるものの久しぶりの爽快さが漂う天気で、界隈を歩いていてもすがすがしいです。今日は、ディスプレイラックの組み立てを行いました。
組み立て始めて思ったのが、ウォールナット材というのは、組み立てるときに自分で色加減を調節しながらベストに組み上げないと、一枚だけ白っぽく目立つように組み上げてしまうような結果になってしまうということです。色や仕上がりのムラが大きすぎて、これは素人には向かないものだなあと思いました。
3セット買ったうちの1セットに塗装などの問題があり、それを交換してもらいました。それ以外にも、最初から小キズなどが多いですが、作り自体がかなりしっかりとしたものなので、それを大事に思い、小さな問題は無視して組み立てはじめました。
色のまばらさから何回も板を組み替えなおしてそれなりに完成しました。織物でいうとロット違いの糸が交じった状態で織物を作り上げたようなものかなあと思います。私が思うのに、使う人以上に、販売される方がこの色の問題や製造欠陥には返品なども多く困られているのではなかろうかと思います。上手に組み立て上げるとよい感じなのですが、たぶん、この商品はもうすぐ廃盤になってしまう気がするのです。そして安全な、逆に味の無いものに置き換えられてしまうような。
置き換わらないでこのままの形であってほしいなあと、自分自身も試行錯誤して1日掛かりで組み立て上げて納得のできる形に仕上げたので思います。
組み立て始めて思ったのが、ウォールナット材というのは、組み立てるときに自分で色加減を調節しながらベストに組み上げないと、一枚だけ白っぽく目立つように組み上げてしまうような結果になってしまうということです。色や仕上がりのムラが大きすぎて、これは素人には向かないものだなあと思いました。
3セット買ったうちの1セットに塗装などの問題があり、それを交換してもらいました。それ以外にも、最初から小キズなどが多いですが、作り自体がかなりしっかりとしたものなので、それを大事に思い、小さな問題は無視して組み立てはじめました。
色のまばらさから何回も板を組み替えなおしてそれなりに完成しました。織物でいうとロット違いの糸が交じった状態で織物を作り上げたようなものかなあと思います。私が思うのに、使う人以上に、販売される方がこの色の問題や製造欠陥には返品なども多く困られているのではなかろうかと思います。上手に組み立て上げるとよい感じなのですが、たぶん、この商品はもうすぐ廃盤になってしまう気がするのです。そして安全な、逆に味の無いものに置き換えられてしまうような。
置き換わらないでこのままの形であってほしいなあと、自分自身も試行錯誤して1日掛かりで組み立て上げて納得のできる形に仕上げたので思います。