リネン日記
加工のこと
2009年12月21日
今日は、お昼前に加工工場の社長さんが、麻のほうの組合でハンカチなど小物にできるような生地がないかということで起しになられました。私のほうは私のほうで、加工に関することをたくさん尋ねました。
家庭洗濯するときのリネンの問題に関しては一定の認識があるのですが、加工工場のほうでも液アンによる形態安定なども取り組んでおられるそうですが、堅牢度の問題などから色を限定しないといけないか、あるいはスレンなどで染めて超高級なものに持っていくかで、どちらにしても、リネンの形態安定をそこまで完璧にされるところはほとんどないとのことでした。
私の思うのは、リネンをなるべく自然な形で家庭洗濯できるようなあり方がよいと思っています。リネンというのは、脱水したらパンパンと叩いて伸ばしてあげて、完全に乾く前にアイロンを掛けてあげるとしっとりとシワも少なく良い感じで仕上がるのですが、今のコインランドリーの時代を想定すると家庭洗濯表示は本当に大丈夫なのかなあと思います。経験された方もあるかと思うのですが、リネンは乾燥機で乾かしちゃうとパサパサのリネンになってしまいます。
他にも柔軟剤などの話も聞かせていただきました。今の市販のリネンというのはやわらかいものが多いですが、シリコン系の柔軟剤をしようしているので、ヌメリ感があり、ナチュラル感が少ないとのことです。でも、シリコン系の柔軟剤を使うと案外洗濯での風合いの変化もすくないという話を聞きました。ある意味、市販のリネンがやわらかくてもリネンっぽくないのもその辺りだろうと思います。
麻の加工では全国的に定評のある加工工場の社長さんだけに、私が取り組んでいるリネンの問題に関しても仕方ないという答えではなく、原因の究明を大事にされ、いろいろな解決方法を探す手伝いをしてくださる姿勢には感謝いたします。
家庭洗濯するときのリネンの問題に関しては一定の認識があるのですが、加工工場のほうでも液アンによる形態安定なども取り組んでおられるそうですが、堅牢度の問題などから色を限定しないといけないか、あるいはスレンなどで染めて超高級なものに持っていくかで、どちらにしても、リネンの形態安定をそこまで完璧にされるところはほとんどないとのことでした。
私の思うのは、リネンをなるべく自然な形で家庭洗濯できるようなあり方がよいと思っています。リネンというのは、脱水したらパンパンと叩いて伸ばしてあげて、完全に乾く前にアイロンを掛けてあげるとしっとりとシワも少なく良い感じで仕上がるのですが、今のコインランドリーの時代を想定すると家庭洗濯表示は本当に大丈夫なのかなあと思います。経験された方もあるかと思うのですが、リネンは乾燥機で乾かしちゃうとパサパサのリネンになってしまいます。
他にも柔軟剤などの話も聞かせていただきました。今の市販のリネンというのはやわらかいものが多いですが、シリコン系の柔軟剤をしようしているので、ヌメリ感があり、ナチュラル感が少ないとのことです。でも、シリコン系の柔軟剤を使うと案外洗濯での風合いの変化もすくないという話を聞きました。ある意味、市販のリネンがやわらかくてもリネンっぽくないのもその辺りだろうと思います。
麻の加工では全国的に定評のある加工工場の社長さんだけに、私が取り組んでいるリネンの問題に関しても仕方ないという答えではなく、原因の究明を大事にされ、いろいろな解決方法を探す手伝いをしてくださる姿勢には感謝いたします。