for English speakers: Welcome to HayashiyoWelcome to Hayashiyo
リネンや麻を織る日々をつづっています。

リネン日記

織れない問題

2017年05月08日

この2ヶ月ほど毎日、リネンの60番手が織れない問題と取り組む。取り組むといっても3台の織機の調整をしながら織り続けるしかない状態で、織れないからその分長時間織機を動かせるだけ動かす。夏も近づいてこの夏のものを作られるための生地なので機屋ができないという結論では企画されたすべても転んでしまう。

もう、一年半ほど前になるが、リネン100番手を染めて一本のりをつけた濃色が織れないという問題で2ヶ月。そのあと、ラミー100番手の糸が縦糸が切れて切れて織れない問題があった。そのときは、シャトル織機だったが、糸に伸度がなく、切れた糸を直そうと縦糸を開くだけで隣の糸まで何本か切れてしまうような話とか。その後も横糸がうち切れするとか。その次には200mほどの仕事だったが、織れないということで4回織機を載せ変えた案件があった。

林与は、リネンの100番手とか150番手とかも無糊ででも織ったりすることもあるので、今回の糊をつけた普通の密度の60番手が織れないということはまずなく、3台掛けて3台とも織れないという状況は織機の問題でなく、糸の問題であるという結論。3台とも調子よく動くタイミングもあれば、調子よく動いていたのが急にどの台も動かなくなるとか。そのことが断定的になったのは、夜中どうしても織れなくなったので、万策尽きた感じで、久しぶりに5時間ほど寝た。そして起きて織ってみたらどの台も調子よく動く。織機の調整の問題ではないのだ。もちろんどの台も噴霧以上のこともしてみて湿度対策なども徹底的にやった上でも織れないのだから、外部的な湿度も、今の時期は田植えの時期で周辺の水田も水で潤い湿度も適度なはずなのだが…。

麻織物の会社というのはリスクが高いなあと思えるのはこのあたりで、一つ大きな問題に直面してすべての時間がそれに費やされることになり、なだれ式にすべての仕事での納期の遅れが出ることになったりする。請けた仕事を織れないから断わるができれば簡単な話なのだが、それは一番最悪の結果だろうと思うから問題に直面したときには普通以上のことをやってみようと万策を尽くす。


ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内