for English speakers: Welcome to HayashiyoWelcome to Hayashiyo
リネンや麻を織る日々をつづっています。

リネン日記

地元の友人たち

2018年03月23日

地元の商売の多くが小さな頃から知っている同級生や私の兄弟姉妹の同級生が担い手となっているケースが多い。地域の受け皿的な部分があって、商工会の活動などもボランティアを超えたような持ち出しの行事であったりするが地域を盛り上げようと活動されている。

業種は違っても苦労は同じだなあと思うのは経営者の抱える悩みの部分。働く人は普通を経営者に求めるけど普通だと生き残れないもので、特に田舎の商売が生き残るためには、個の力の重要性が必要かと思う。特に先日まで中国にいて、非常に高速な地下鉄に1時間半のって9元、150円ほどというのも、上海全域がビジネスチャンスの好立地となるインフラ。人が都市に集い、商業が自然と成り立つようにインフラが整備される。政治家や行政の人間が国民を騙したり食いつぶさない、騙したり食いつぶしたら反感を買って、退陣後犯罪者となり投獄まであるのが、

旧共産主義国のほうが資本主義的な発展が容易なのもそのあたりだろう。たとえば、私自身は問題を生み出しやすい仮想通貨などには反対の立場なのだが、政治家や行政は、それにこれからの日本のビジネスモデルを賭けたところがある。通貨そのものが持つ、借用書的な意味合いがすらないのに通貨と呼ぶのは、「儲かる」からという要素で買い手が増えているだけに過ぎず。人からお金を借りて返すという要素もなく、お金を吸い上げ、国もそれに便乗し税金とっては、そういうものの価値が将来落ちたときに自殺者や国が救えないものを増やすだけのことだろう。

株式市場とも似ていて運営側の裏の工作は容易であったりして一般は鴨になる確立が高い。アメリカの株式市場でも、コンマ何秒先に運営側が売り買いできるようなシステムで一般を欺き利益を上げるのが問題になった。Fxに関しても、為替相場だと思いきや、そうじゃない戦い、自分がお客さんになったFx業者とのお金の取り合いというのが本質で、ラスベガスのカジノそのもの。560億円の事件でも返金しないで破綻というケースも普通だったろう。560億円が消える事件、裏の闇は深い、そんなものを認可出して問題は増えるだけだろう。本来なら国が認可出すなら、それを追い詰める能力がないと、なくなりました終わりでは騙したもの勝ちに認可を与えるようなもの。


ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内