for English speakers: Welcome to HayashiyoWelcome to Hayashiyo
リネンや麻を織る日々をつづっています。

リネン日記

ZOZO

2019年09月13日

ヤフーがZOZOを買収することになって思ったことは、元気にみえるところでも成長が止まったときにあとは自分で小さくするのは難しいということ。最初、苦労してうまく行くようになって待遇を良くして行って、その名声や待遇にあこがれて集まっでそこからスタートの人も大勢になると、最初のような気分ではもう会社は回らなくなる。特に社長が美術品なんて買いだしたりすると上がればよいけども資金繰りが悪化したときに買い手をみつけることは難しいことが多い。

もう一つ思ったのが繊維の人ではなかったというあたり、まさに経営者という感覚での企業経営。そのタイプの人が引き際を間違うとプラスだったものがマイナスで続くことになる。引き際は大事で、その判断を持って引かれた形は良い判断だっただろうと思う。私もよく良い時代を経験した人は厳しい時代には適応が難しいということを書くが、良い時代を経験した社員を抱えて下降期に入ってまったく逆の価値観を持たないとならないような話がうまく行くのか。それは本当に難しい話だろうと思える。前澤氏が身を引いたのは正解ではなかったかと思う。

最悪はたとえば、いきなりzozoがなくなったりすると、zozoで売り上げを見込んでいた店子さんたちも困る話になるだろうから、今回の場合、営業は続ける形での買収。店子さんのことも考え、最悪の事態を回避しているあたりも経営者としてはしっかりとしていると思える。もし、zozoが最悪の事態に陥ったとしたら繊維不況を加速する要因になっただろう。まだ、受け皿があったのが幸いと思うしかない。


ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内