リネン日記
耳
2021年08月03日
シャトル織機で織っていて一番苦労するのが耳の綺麗さ。耳までリネンとか耳を綺麗に織るというのはなかなか難しいことが多く、生地の中身よりも耳の綺麗さを作り出すために力が必要になる。
今日も一台数日耳際が切れてきれいに織れないまま織った数メートルも没の織機に手を加えて綺麗に織れるようにする。普通の麻織物というのは、本体は麻でも、耳は綿の糸を使う。なぜ綿の双糸を耳糸に使うのかというと伸びることが出来、切れにくいから。
シャトル織機の場合には耳際というのは密度が高くなりがちで、密度が高くなると織った生地が筬よりも余計に内側に食い込む傾向になり、糸がしごかれながら織れることになる。すると糸が切れやすくなるのである。密度が高くなれば高くなるほど耳際を綺麗に織るのは難しくなっていく。
何か所もの調整しながら耳が綺麗に織れるようにもってゆくと、織れるようになるのだが、一番大事なのは糸の強さだったりもして、糸に十分な強さがないといくら調整を加えたとしても良い結果は訪れない。
今日も一台数日耳際が切れてきれいに織れないまま織った数メートルも没の織機に手を加えて綺麗に織れるようにする。普通の麻織物というのは、本体は麻でも、耳は綿の糸を使う。なぜ綿の双糸を耳糸に使うのかというと伸びることが出来、切れにくいから。
シャトル織機の場合には耳際というのは密度が高くなりがちで、密度が高くなると織った生地が筬よりも余計に内側に食い込む傾向になり、糸がしごかれながら織れることになる。すると糸が切れやすくなるのである。密度が高くなれば高くなるほど耳際を綺麗に織るのは難しくなっていく。
何か所もの調整しながら耳が綺麗に織れるようにもってゆくと、織れるようになるのだが、一番大事なのは糸の強さだったりもして、糸に十分な強さがないといくら調整を加えたとしても良い結果は訪れない。