for English speakers: Welcome to HayashiyoWelcome to Hayashiyo
リネンや麻を織る日々をつづっています。

リネン日記

優遇もされたくもないga

2023年06月25日

私自身は地道に先代である自分の親がアホだっただけななく、金融行政や雇用行政も含めてアホすぎたから、日本の昔ながらの繊維業界が、素人的なものに置き換わってしまって、一番下の身分扱いなのが、残念過ぎて。それは行政レベルで、世間知らずの田舎者を騙して食いものにするようなあたり、国レベルではそういう問題に是正の動きがあるのも理解はできているけども、林与のようなオールイン全力でも、日本では難しいと金儲けするためには消費者騙しするしかないんじゃないか?国や行政レベルがらみだと消費者騙しで、さらに責任逃れがふつうなのが、国際的なクリーンディーゼル偽装。素人でもディーゼルの排ガス心配して遠慮しても、金儲けに問題解決したと世界シェアを奪って20年も排ガス垂れ流して、消費者を裏切ってつぶれることもないような国家レベルの偽装。その消費者騙しレベルに本気でやってる人が落ちてほしくない、国連や国際レベルもエコとかサステイナブルが現実的には推進している人たちが危ない商業的なレベルで、それを信じて買った騙された消費者が排ガスの問題を抱えて、1万キロごとに触媒を交換で何十万の世界、それが世界的な偽善エコビジネスの最先端が続いている。本当なら、エシカルな観点からすればすべての自動車をリコールしないといけないレベル、地球環境に役立ったどころか、買い替えさせて、意図的に地球環境を汚染をつづけさせたようなビジネスモデルそのもの。国の行政が普通に国民を騙してばかりいるようなことを、商売している人間がしてどうする?その国民や消費者騙して生きてゆくのが日本のレベルならやめた方がマシ。

世界的にみると戦争ビジネスとか政治ビジネスとか、何兆円もの話あるけど、それで救える人は地球規模。国連すらもがカネを集めるだけの組織になったときには、警告を鳴らすべきは、本気に思っている個人、国連の誰もがその覚悟もなく、聞く耳もなく、SDGs。

日本の繊維業界で私を知る人だと、分かることもあると思う。それは国連の温くカネを集めるだけのことやってると、地道な人がつぶされて、その流れが加速してゆくようなSDGs。日本のSDGsやエシカルなことを発信されている方でも、実際には繊維業界のことを専門的にしか知られない方が多すぎて、法律とかができると、林与のような世界的にも珍しい感覚でやってる企業が一番駄目な繊維企業扱い。それって、世界的なカネの話ばかりの薄い話のどうしようもない世界で、それが国連レベルのSDGsなのが残念に思える。どんどんと従来やっている人たちをつぶして、商業主義的な方向を主導しているのが今の国連のSDGsで、商社や金融機関はもうかるけども、実際に昔から繊維業界の価値観を守ろうと地道にやっている人たちが代わりに消されてゆくだけの今の世界的なSDGs.扇動家として金儲けしたい気分もないけど、地道に本気で繊維業界の現実を受け入れているものを追いつめるような営利主義的なSDGsでは駄目そのものと思う。

人々の地道な地球環境をモア盛ろうという意識を裏切るような行為で金儲けするようなSDGs企業が増えすぎたというか、それが一般的な企業や組織の営利ビジネス。それに従順な人たちが騙されてしまっているようなままでは駄目で、理想じゃなく、できる現実を伝えるのが大事で、それは日本の原発の5重の安全神話そのもので、まったく責任逃れするばかりが、独り歩きで問題が起こってもそれで食っていた人たちはさらに国民に負担させるだけのこと。詐欺と同じで地に落ちたビジネスモデルでそれが合法とかだと、だれひとり責任すらも感じてないどころか、電気代2倍になりますよとか言ってくる、私は天然志向で2倍になってもいいですからいい加減な気持ちで安全を謳ってやらないでくださいという。事故が起きても分かってない電力会社というのが、次の事故を当たり前に起こす。あのメルトダウンでも十分に防げたけども、メルトダウンしても石棺化が必要なかったのは、地下から海への汚染水の流出という想定外のことで、石棺化に必要な多くの人命が救われた。チェルノブイリでの石棺化での消防士たちの命を笑っていてはいけない話で、想定外の地下水からの放射能汚染水の流出がなければ、石棺化が必要だったという問題。それをやらなければ、福島原発一帯は、チェルノブイリだと何十年も近寄ることのできないような8000ベクレル越えの場所。日本がチェルノブイリ以下じゃないのかと感じたのは、汚染土を8000ベクレル以下だと全国にばらまくとか。


ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内