リネン日記
四則演算
2024年11月08日
林与も昔は数学が得意だったけども、今は、織物の仕事でも四則演算くらいしか使わないので、小学校くらいの算数ができたら日常生活や織物の世界では大体のことはやって行けるのかなあと思ったりする。昔のそろばんが計算機へ、さらにコンピュータに変わっただけのことに思う。
でも、プログラミングが出来ると、複雑な計算なんかは自動化できるので便利で、自分で戻り値のある関数を定義したりとか、サブルーチンを作ったりとか、また、結果を数値で表したり以外にも、グラフに表したりとかできるので、便利に思える。
糸量の計算なんかも、エクセルとかで自動計算するようにしておけば簡単だし、WHATIFアナラシスと呼ばれるように、数値を一か所変更すると結果がどうなるかなども、いろいろ試せたりするので、既存のエクセルのようなアプリケーションを利用するのも一つの方法で、エクセルにしても一つのプログラミング言語みたいな活用が可能。
コンピュータが使えることで、織物の仕事にもすごく役立っていて、計算機だと画面も小さいので、四則演算にしても複雑な計算などは間違いも起こりやすいけども、コンピュータでやると、全体を見ながら作業ができるし、間違ったところだけを後で修正して、正しい計算結果を求めたりもできる。コンピュータを使えることが織物にすごく役立っている。
コンピュータも今はノートパソコンだけども、若いころには、自作PCみたいなことをやってたので、そういうのをやっておいたことも役立っていて、ノートパソコンでも、踏んづけたりして液晶が壊れたら液晶を交換したりとか、ハードディスクをSSDに交換したりとかも、修理にだすと一般的には、初期化されてしまうことが多いので、自分で修理できるということは自由度が広がる。
今も、10年以上前に発売されたノートパソコンがメインのパソコンで同じタイプの機種を壊れたら買い替えて、そこにWINDOWS11を入れて使っている。CPUの処理速度的には10倍くらい今の最新型と比べると遅いとは思うけども、実質的な体感速度的には、今のノートパソコンとそれほど変わらないくらいに思える。
大事なのは、キーボードのキータッチとか、キーボードにどれだけ慣れているとかで、話すスピードと同じくらいに日本語をタイピングしてもついてこられるようなノートパソコンなので不自由はない。安い中国のパソコンは最新のでも、キーボードの感触も悪いし、新しくてもスピードは遅かったりするので、慣れた10年前の日本製のパソコンのほうが快適である。
中古のノートパソコンも2万円くらいで、バッテリーの持ちも5時間くらい使えるような状態で、手に入るので良い時代になったものだと思う。ディスプレイもタッチパネルタイプだともっと便利なのだろうけども、タッチパッドでもそれほど困ることはないのでその辺りは欲張らない。
たぶん、10年くらい前のノートパソコンなので、周りの人が使っているノートパソコンのほうが、林与のよりも新しいタイプであることが普通だけども、できることというのはそれほど変わらないので、十分である。ノートパソコンでは、AIが進化しても、バッテリーの関係で、十分な速度のGPUは使えないだろうから、満足なレベルのAIはネット接続のない状態ではノートパソコンでは得られないだろうから、まだ、5年くらいはこのままの環境かもしれない。9月に、パソコンが起動しなくなって焦ったが、2週間ほど掛けて、新しく移植が完了して今は快適。
中古で手に入れたA3カラー複合機も、まあ4年くらい互換トナー使って、カラーコピーやスキャナで活用ができていて、ありがたやありがたや。この複合機が無かったら、請求書の添付なども一苦労していただろうと思う。スキャンした画像をPDFファイルとして保存できるのはありがたい。業務用の複合機なのでスキャン速度も速く、画質はクリアで非常に良い。
電気機械関係の会社もこれだけ中古で安く、無料みたいな値段で、使えるモノが手に入るようになると商売あがったりだと思う。自動車なんかも中古車でも問題ない新品みたいなものが多いが安く手に入る。日本の国で、モノづくりの商売は難しいなあと思える。中古の私の1.5kgのノートパソコン本体よりも、箱から出しただけの比較的安い太い番手のL25番手のリネン糸1.6kgの1個の糸や、焼肉とかの食べ放題一人分のほうが高いというのも怖すぎる。
今日は、エジプトのリネン糸70kgほどが届いた。今後の入荷も当面ないだろうという糸で、今後入荷されてもすごく値段が上がるだろうと思うので手に入れることができてうれしい。今は他の仕事が詰まっていて、使うとしても相当後のことになるだろうけども、あるときに手に入れておかないと手に入らなくなる可能性は高い糸。最後の在庫の残りということだが、手に入れることができて本当にうれしい。また、当面使わない糸を衝動買いではあるけど。ラミーの80番の糸も、機屋さんが廃業されるというので100kgほど買われた8割の値段で引き取ったりもしたが、今もその糸は使っていなかったりで、普段使っているラミー100番手よりも太いので、着尺系の若干しっかり目の布に使えるだろうと思って引き受けたのだけども、もう10年近く経っている。廃業された機屋さんも昔の糸だと言ってられたので、もう15数年くらい前の糸になるだろう、昔の麻糸は貴重。
現場では別の織物を織って見ているが、経糸切ればかりでキズがほんと多くており進むことができない。すごく強く太い糸なのに糸が切れてしまう問題で、織機の調整もずーっと続けているが、1mが綺麗に織れないのでは織り進むことは中断中。蒸気を使うのも一つの手だけども、あまり強くかけると別の問題が起るので、蒸気はなるべく使いたくない。整経も失敗をしていないし、糸のロットの問題だろうか、おもりの加減だろうか、幅の狭いタイプはそれなりに同じ織機で織れていたのになぜなんだろう。きっと原因はあるとおもうのだが。
でも、プログラミングが出来ると、複雑な計算なんかは自動化できるので便利で、自分で戻り値のある関数を定義したりとか、サブルーチンを作ったりとか、また、結果を数値で表したり以外にも、グラフに表したりとかできるので、便利に思える。
糸量の計算なんかも、エクセルとかで自動計算するようにしておけば簡単だし、WHATIFアナラシスと呼ばれるように、数値を一か所変更すると結果がどうなるかなども、いろいろ試せたりするので、既存のエクセルのようなアプリケーションを利用するのも一つの方法で、エクセルにしても一つのプログラミング言語みたいな活用が可能。
コンピュータが使えることで、織物の仕事にもすごく役立っていて、計算機だと画面も小さいので、四則演算にしても複雑な計算などは間違いも起こりやすいけども、コンピュータでやると、全体を見ながら作業ができるし、間違ったところだけを後で修正して、正しい計算結果を求めたりもできる。コンピュータを使えることが織物にすごく役立っている。
コンピュータも今はノートパソコンだけども、若いころには、自作PCみたいなことをやってたので、そういうのをやっておいたことも役立っていて、ノートパソコンでも、踏んづけたりして液晶が壊れたら液晶を交換したりとか、ハードディスクをSSDに交換したりとかも、修理にだすと一般的には、初期化されてしまうことが多いので、自分で修理できるということは自由度が広がる。
今も、10年以上前に発売されたノートパソコンがメインのパソコンで同じタイプの機種を壊れたら買い替えて、そこにWINDOWS11を入れて使っている。CPUの処理速度的には10倍くらい今の最新型と比べると遅いとは思うけども、実質的な体感速度的には、今のノートパソコンとそれほど変わらないくらいに思える。
大事なのは、キーボードのキータッチとか、キーボードにどれだけ慣れているとかで、話すスピードと同じくらいに日本語をタイピングしてもついてこられるようなノートパソコンなので不自由はない。安い中国のパソコンは最新のでも、キーボードの感触も悪いし、新しくてもスピードは遅かったりするので、慣れた10年前の日本製のパソコンのほうが快適である。
中古のノートパソコンも2万円くらいで、バッテリーの持ちも5時間くらい使えるような状態で、手に入るので良い時代になったものだと思う。ディスプレイもタッチパネルタイプだともっと便利なのだろうけども、タッチパッドでもそれほど困ることはないのでその辺りは欲張らない。
たぶん、10年くらい前のノートパソコンなので、周りの人が使っているノートパソコンのほうが、林与のよりも新しいタイプであることが普通だけども、できることというのはそれほど変わらないので、十分である。ノートパソコンでは、AIが進化しても、バッテリーの関係で、十分な速度のGPUは使えないだろうから、満足なレベルのAIはネット接続のない状態ではノートパソコンでは得られないだろうから、まだ、5年くらいはこのままの環境かもしれない。9月に、パソコンが起動しなくなって焦ったが、2週間ほど掛けて、新しく移植が完了して今は快適。
中古で手に入れたA3カラー複合機も、まあ4年くらい互換トナー使って、カラーコピーやスキャナで活用ができていて、ありがたやありがたや。この複合機が無かったら、請求書の添付なども一苦労していただろうと思う。スキャンした画像をPDFファイルとして保存できるのはありがたい。業務用の複合機なのでスキャン速度も速く、画質はクリアで非常に良い。
電気機械関係の会社もこれだけ中古で安く、無料みたいな値段で、使えるモノが手に入るようになると商売あがったりだと思う。自動車なんかも中古車でも問題ない新品みたいなものが多いが安く手に入る。日本の国で、モノづくりの商売は難しいなあと思える。中古の私の1.5kgのノートパソコン本体よりも、箱から出しただけの比較的安い太い番手のL25番手のリネン糸1.6kgの1個の糸や、焼肉とかの食べ放題一人分のほうが高いというのも怖すぎる。
今日は、エジプトのリネン糸70kgほどが届いた。今後の入荷も当面ないだろうという糸で、今後入荷されてもすごく値段が上がるだろうと思うので手に入れることができてうれしい。今は他の仕事が詰まっていて、使うとしても相当後のことになるだろうけども、あるときに手に入れておかないと手に入らなくなる可能性は高い糸。最後の在庫の残りということだが、手に入れることができて本当にうれしい。また、当面使わない糸を衝動買いではあるけど。ラミーの80番の糸も、機屋さんが廃業されるというので100kgほど買われた8割の値段で引き取ったりもしたが、今もその糸は使っていなかったりで、普段使っているラミー100番手よりも太いので、着尺系の若干しっかり目の布に使えるだろうと思って引き受けたのだけども、もう10年近く経っている。廃業された機屋さんも昔の糸だと言ってられたので、もう15数年くらい前の糸になるだろう、昔の麻糸は貴重。
現場では別の織物を織って見ているが、経糸切ればかりでキズがほんと多くており進むことができない。すごく強く太い糸なのに糸が切れてしまう問題で、織機の調整もずーっと続けているが、1mが綺麗に織れないのでは織り進むことは中断中。蒸気を使うのも一つの手だけども、あまり強くかけると別の問題が起るので、蒸気はなるべく使いたくない。整経も失敗をしていないし、糸のロットの問題だろうか、おもりの加減だろうか、幅の狭いタイプはそれなりに同じ織機で織れていたのになぜなんだろう。きっと原因はあるとおもうのだが。