for English speakers: Welcome to HayashiyoWelcome to Hayashiyo
リネンや麻を織る日々をつづっています。

リネン日記

高値のピークは過ぎて

2025年01月07日

ようやく、3月ころからは新しい原料での糸の紡績が始まることになるのだけども、高値のピークは越えた感じで、1から2割割くらいは糸値も下がり始めるだろうと糸関係の方たちはおっしゃっておられる。糸が高いだけでなく、高値ゆえに輸入自体が止まってしまって、今までやってきた双糸ものや、太番手のものなどが、生産できなくなったりと、コロナ空けてからのリネンの高騰は値段が高いというだけでなく、糸の欠品も多くなった。また、いろんな糸が手に入るようになれば良いなあと思う。

それでも、糸値にしても、まだ昔の値段の2倍を超えてはいる状態が続くのだろう。糸値が高いことは、難度の高いものを織るときにはロス率も高いので、その分がすごくもったいない話で、織ることもより慎重にならざる負えず、去年最後に使ったリネン25番手はいい感じの糸だったので、高いは高いなりに原料も良い原料を使わざる負えなくなったからなのかなあと思える。高いと言われているリネンが、3倍とかになってしまって多くのブランドさんは使うことができない生地値になってしまう。

この1年はアパレル受注をほぼ見送って、もし、9月とかに受注していたとしたら、展示会とかで説明する値段からさらに生地値を上げないといけなく、そういうのって、アパレルさんにしても企画自体が成り立たなくなる要因にもなりかねない。このリネンの高騰というのは、林与自身としては、初めて位の経験で、リネンに対する世界需要も根強いものがあるし、でも、小麦の生産のためにフラックス畑が小麦畑に変わってしまったなど、戦争の影響が大きい。まあ、戦争のことを考えると、リネンの高騰くらいはがまんしないといけないが、トランプが就任する1月20日に戦争や戦闘も終わると良いなあと思う。

一方で、アメリカ経済もハイパーインフレ状態でもうそろそろ限界に来ている感があるが、トランプでまたアメリカイズNO1で、アメリカだけは儲けるだろう。中国経済がかなり減速しているそうで、日本のバブル崩壊と同じような流れになるのだろうか。繊維業界でそれほど明るい話はないけども、世界は今、生成AIブームで、このままAIが進化すると、プログラマーも必要なくなるかのせいも高いし、アニメーターなどの職業も自分で絵を描くことは少なくなるだろう。繊維の世界でもAIがどう影響してくるのかと考えると、まったくわからん。テキスタイルの柄を取り込めば、AIで着せ替えみたいなことができるようになるのだろう。もうひとつ量子コンピュータの件もきになるところで、プロセッサー型のGPUには限界があるので、量子コンピュータがAIの能力も数100倍とかになるだろう。

人間は考えることなく、覚えることなく、AIに答えを聞くのが仕事になってくる時代がくる。実際に仕事でもプログラミングに関してはAIに聞けばプログラムコードを教えてくれ、そのコードをコピペすれば問題なく走る。簡単なプログラムならそこまでは来ていて、30年前にこうういうのあったら、もっとプログラミングも上達できたのにと思う。しかし、AIには問題があって、それは電気の使用量が膨大なことで、電力需要は高まることになる。なんかすごくもったいない話ではある。絵を生成するのに電気を使うくらいならお湯や料理に電力を使ったほうが良いだろう。いま、パソコンにおいても、GPUは電気を使いまくりで、電気ヒーター並みに高性能なGPUだと500Wとか使うこともある。ノートパソコンが30W程度でモニターも含めて動くのに、それは本当いもったいない話。太陽光発電した電力を使う形が良いんだろう、電気自動車にしても。

今はクラウド型のAIが主流で、インターネットを通じてサーバーのすごい処理能力を活用して答えを求められる。そういうのが案外気軽に活用できたりするので良い時代ではある。



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内