リネン日記
不思議な現象
2025年03月12日
今の時代、時計をしている人というのは珍しい蔵になってきている、が、ロレックスは、未使用のままコレクションとして保管するような投資対象になっている。使わずに未使用のままというのもミソ。また、コンピュータのグラフィックボードが、コンピュータが10万も出せば帰る時代に、メーカーの希望小売価格でも手に入らず、30とか50万円するような世界的な現象。これもまた転売用に使わないまま、新品で保管されているようなことが多い。
AI需要に支えられて、株主を含む投資家たちが投資したお金が巨大な数兆円規模のプロジェクトに使われる。林与はゲームしないので分からないが、コンピュータゲームもパソコンゲームが、若い世代の間では人気らしく、一つの大きなジャンルとして、どれだけゲームがスムーズに再生されるかというあたりへのこだわりが、あるようで、高性能なものを追及するというのが趣味の人たちのようである。
林与なんかも、生成AIを使いたいのでグラフィックボードが欲しいけども、今持っているグラフィックボードも6枚くらいあるので、現行の20万円くらいするものの半分くらいの性能らしいが、数年前に2万円くらいで手に入れたもの。高いのを新品で買ったとしても、2から3倍くらいの性能でしかなく、しかも、使用する電力が3倍から4倍という話なので、ちょっと使うくらいなら、中古で2万で買ったグラフィックボードを2枚、デスクトップPCに挿して使えばそれでよし。
将来、映画やアニメなどは、AIで自動につくられるようになるだろうと言われていて、量子コンピュータが手ごろになれば、数万倍とかのスピードになるだろうといわれていて、そういう分野にはすごい投資が行われている。そうなったときに、人という要素が必要なくなるのかというと、たとえばモデルに今まで高いお金を払ってきたのが、プロのカメラマンに高いお金を払ってきたのが、また、撮影するためにロケをしたり、スタジオで大掛かりなセットをつくったりのお金が必要なくなるので、量子コンピュータが普及すれば、今の映画に近いようなアニメや映画が作れるようになるだろう。
今は、通訳なんかも必要なくスマホがあれば、目の前の相手とでもスマホで会話すれば自動で通訳してくれるくらいのところまでは来ている。小学生が、博士クラスの論文を生成することも可能だったりして、その論文を評価するのも人間じゃなくAIが評価するみたいな。勉強するというだけなら、塾もいらなくなるだろう、英会話教室も、海外語学留学も必要なくなるだろう、大学も必要なくなるだろう、家にいてもAIが先生として教えてくれ、話し相手になってくれる。怖く思える人もいるかもしれないが、もうそれに近いところまでAIは来ていて、英会話など勉強したければ、AIが英会話の先生になって無料で教えてくれる。機械翻訳的にでなく、馬鹿にできるようなレベルでもない。そういうのを活用すれば、いくらでも無料で、いろんなことが学べ、練習できる、今の若い世代には大きなチャンスがあると思う。
AI需要に支えられて、株主を含む投資家たちが投資したお金が巨大な数兆円規模のプロジェクトに使われる。林与はゲームしないので分からないが、コンピュータゲームもパソコンゲームが、若い世代の間では人気らしく、一つの大きなジャンルとして、どれだけゲームがスムーズに再生されるかというあたりへのこだわりが、あるようで、高性能なものを追及するというのが趣味の人たちのようである。
林与なんかも、生成AIを使いたいのでグラフィックボードが欲しいけども、今持っているグラフィックボードも6枚くらいあるので、現行の20万円くらいするものの半分くらいの性能らしいが、数年前に2万円くらいで手に入れたもの。高いのを新品で買ったとしても、2から3倍くらいの性能でしかなく、しかも、使用する電力が3倍から4倍という話なので、ちょっと使うくらいなら、中古で2万で買ったグラフィックボードを2枚、デスクトップPCに挿して使えばそれでよし。
将来、映画やアニメなどは、AIで自動につくられるようになるだろうと言われていて、量子コンピュータが手ごろになれば、数万倍とかのスピードになるだろうといわれていて、そういう分野にはすごい投資が行われている。そうなったときに、人という要素が必要なくなるのかというと、たとえばモデルに今まで高いお金を払ってきたのが、プロのカメラマンに高いお金を払ってきたのが、また、撮影するためにロケをしたり、スタジオで大掛かりなセットをつくったりのお金が必要なくなるので、量子コンピュータが普及すれば、今の映画に近いようなアニメや映画が作れるようになるだろう。
今は、通訳なんかも必要なくスマホがあれば、目の前の相手とでもスマホで会話すれば自動で通訳してくれるくらいのところまでは来ている。小学生が、博士クラスの論文を生成することも可能だったりして、その論文を評価するのも人間じゃなくAIが評価するみたいな。勉強するというだけなら、塾もいらなくなるだろう、英会話教室も、海外語学留学も必要なくなるだろう、大学も必要なくなるだろう、家にいてもAIが先生として教えてくれ、話し相手になってくれる。怖く思える人もいるかもしれないが、もうそれに近いところまでAIは来ていて、英会話など勉強したければ、AIが英会話の先生になって無料で教えてくれる。機械翻訳的にでなく、馬鹿にできるようなレベルでもない。そういうのを活用すれば、いくらでも無料で、いろんなことが学べ、練習できる、今の若い世代には大きなチャンスがあると思う。
